2018年4月27日金曜日

ベルリンでも日々の問い その5 椅子取りゲーム

椅子取りゲームという名前の自主映画を見た。知人が音楽を担当していた。
自主映画の映画館って好きだけど、フォルクスビューネのすぐ前にあるバビロンという映画館はひときわ素敵だった。チケットとポップコーンや飲み物が売ってるところが同じで、すごく行列してゆっくり進むし、映画が始まる時間になっても中に入れないので、ロビーが足の踏み場もないほどの人だらけになったり、なんでこうなるの?という部分も多いけれど、全体的にマイペースでゆるい空気感に満ちている。直前になってチケットを確認しながら入ると、低い部分は完全にフラットで段になってなかったりするので、英語の字幕が背伸びしないと見えなかったりもしたけれど、映画の内容にひとつひとつ大きな声で反応するお客さんの様子が最高でした。内容は、主人公の女性が職を探しつつ、好きな人との関係を深めようとしつつ、職にあぶれ、好きな男性との関係もうまくつかめず、どんどん、椅子取りゲームに負け続ける内容で、主人公がとんでもなく困った状況になると「おー」とか、ため息にも似た声がたくさん上がったり、笑えるところは、ものすごい大笑いしたり、それぞれのタイミングでものすごい反応が飛び交うのだ。心が解放されてる感じがする。人目をきにしないゆるさというか。いろいろな人とこういう時間を共有できるというのはとっても素敵だ。しかし、映画に描かれているベルリンの生きづらさというのもひしひしと感じた。椅子取りゲームのような社会にどんどん変化して行ってしまっているベルリンの、苦さみたいなものを感じた。

0 件のコメント:

コメントを投稿